社会福祉法人ことの海会
メニュー展開

施設案内【在宅支援】

一般相談支援(地域移行支援・地域定着支援)
計画相談支援(指定特定相談支援事業・指定障害児相談支援事業)
訪問型職場適応援助者事業(ジョブコーチ)

相談支援センター スマイル

メインイメージ

あなたらしいライフスタイルを一緒に考え、
いつでも笑顔(スマイル)が見られる生活を応援します!

相談支援センタースマイルは、長崎県及び大村市の指定を受け、当事者ご本人様やご家族、関係者からお話を伺い、ご希望される生活がかなうように相談支援を行います。
また必要な方へは、サービス等利用計画書を作成し、障害福祉サービスの利用のお手伝いをさせて頂いています。対象者の方はもちろん、関係する方々も住み慣れた場所で笑顔あふれる生活を送ることが出来るように支援を提供しています。
その他、訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)も配置し、企業内での就労定着もサポート出来る体制を整えています。

支援内容

一般相談支援

  • 地域移行支援
    入院中又は施設入所中の方を対象に地域生活へ移行するために必要な手続き等の支援を含めたサポートを実施します。
  • 地域定着支援
    一人暮らし等で生活に不安がある方に対して生活状況を把握し、緊急時に必要な支援を行える体制を作り(24時間電話相談可能)、生活をサポートします。

指定特定相談支援

ご本人の希望を確認し、生活状況を把握したなかで、障害福祉サービスの効果的な利用方法や情報の提供を行い、サービス等利用計画書を作成し、希望される生活を送ることが出来るようにサポートします。

指定障害児相談支援

ご本人及びご家族等の希望を確認し、生活状況やお子様の成長を確認しながら、福祉サービスの効果的な利用方法や情報の提供を行い、障害児支援利用計画書を作成し、ご本人の成長や安全を見守ります。

訪問型職場適応援助者事業

就職して企業で働いている障害者に対し、職場の中での適応状態の確認や作業の習得状況の確認及び支援方法の検討など、本人や事業主、家族への支援を行い、職場への定着を目指した支援を行います。

従業者の紹介

相談支援専門員 土江 明子

  • 相談支援専門員現任研修
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践)
  • 精神障害者の地域移行・地域定着支援研修終了
  • 長崎県医療的ケア児童支援者及びコーディネーター養成研修修了

相談支援専門員 犬塚 玉緒

  • 相談支援専門員初任研修
  • 社会福祉主事任用資格

相談支援専門員 出田 遥香

  • 相談支援専門員現任研修
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 介護福祉士
  • 強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践)

よくあるご質問

  • お出かけしたいけど一人では不安がある。誰か一緒についてこないかな?
    サービス等利用計画書を作成しヘルパーの利用など安心してお出かけできるようにお手伝いします。
  • 今までは施設にいたけど、サポートを受けながらでも一人暮らしをしてみたい。
    地域移行支援を活用しお手伝いすることが出来ます。周りの人ともよく相談していくようにしましょう。
  • グループホームってどんなところ?私も住んでいいの?
    障害者手帳を持っている人であれば利用が出来ます。(但し、定員や初回利用が65歳以上の場合はご利用できない場合があります。)
  • どのような仕事をしたいかわからない。
    ジョブコーチがいるので一緒に考えます。また働くための力をつけたいときには就労移行支援や就労継続支援B型の利用も考えましょう。
  • 人間関係が上手くいかない
    施設利用時などは施設のスタッフが対応します。地域での生活を行っていて近隣の方とのトラブルやご近所付き合いが上手くいかないなどトラブルになることが多いときには地域定着支援を活用し安全で安心な生活を送ることが出来るようにお手伝いします。
  • お金の管理が上手くいかない。
    お金の使い方などについて一緒に考えますが、管理が上手く出来ない等があれば市町村が行っている事業などを紹介することも出来ます。
  • 自分の気持ちを誰もわかってくれない・・・。
    気持ちにより添ってお話しを伺います。早く笑顔になれるようにお話しします。
  • 何でも相談していいの?
    何でも構いません。わからないこともあると思いますが適切な関係者に取り次ぐように努めています。
  • どんな施設があるのかわからないしどこがいいのかわからない。
    必要な社会資源の情報の提供を行います。また施設見学を調整し同行することも可能です。

サービス利用までの流れ

  1. 受付

    電話等にて相談受付

  2. 申請

    福祉サービスの利用希望を伺い、内容に応じ各市町村福祉課窓口にて『計画相談支援給付費』と『障害福祉サービス』を支給申請

  3. 契約

    利用契約を交わす

  4. 確認

    障当事者の現状の確認(アセスメント)を実施

  5. 利用計画書の作成

    サービス利用計画書(案)の作成

  6. 支給決定通知

    支給決定の通知が届く

  7. 担当者会議

    担当者会議の開催

  8. 福祉サービス事業所との契約

    利用する福祉サービス事業所との契約を交わす

  9. 利用開始

    サービス利用開始

  10. モニタリング

    利用後の状況確認(モニタリング)を実施

  11. 更新申請

    福祉サービス利用についての更新申請

施設概要

所在地 〒856-0835 長崎県大村市久原1丁目595番地1
電話・FAX番号 TEL:0957-47-5007 / FAX:0957-47-5006
指定
長崎県指定一般相談支援事業
4230500045号
大村市指定特定相談支援事業
4230500045号
大村市指定障害児相談支援事業
4270500053号
受付時間 月曜日~金曜日 午前9時~午後6時
※緊急時は時間外でも受付けます