社会福祉法人ことの海会
メニュー展開

施設案内【就労支援】

就労継続支援B型・就労移行支援
いきいき農園

メインイメージ

「働く」ということを通して自分が持っている素晴らしいものに気づき、
それを活かすことができる場所を提供します。

誰もが商品の生産・出荷・販売に係る何かしらの役割を持って、自立して取り組むことで、技術の向上だけでなく、自己を肯定する力や仕事に責任をもつことの喜びややりがいを支援します。

作業種目
サラダほうれん草・トマトの栽培、出荷、販売

事業内容

私たちは、長崎県大村市で、多良山系のきれいな地下水をいかしながら、衛生的な温室ハウスで手間ひまを惜しまず、苦味が少なく生で食べてもおいしいサラダほうれん草と甘みと酸味が絶妙なフルティカトマトをたっぷりの愛情を注いで育てています。一年を通して栽培しているので、作業を繰り返し行うことが出来、自立して作業を行うことが出来ます。

ココバック栽培

ココバック栽培は、ココナッツを使用した繊維培地を使った隔離栽培システムです。隔離培地をすることにより、土壌病害の発生を防ぎ、万が一培地へ病害虫が入った場合でもすぐに交換することで被害の拡大を防ぐことができます。

徹底した栽培管理

ココバック栽培は、給液ユニットを使い、給液時間・給液量・給液回数・肥料濃度等を自動設定して徹底した管理を行います。また、プロファインダーを使ってハウス内環境を見える化して野菜づくりをサポートしています。作り手の愛情のみならず、これが安心・安全・安定供給を支えています。

ココバック栽培写真

水耕栽培

水耕栽培は、野菜を栽培するのに土ではなく養分を含ませた水を使って育てるハウス栽培方法です。土を使用しないので土壌病害の発生を防ぎ、一年を通して安定した栽培が可能になります。夏の出荷も可能です。

水耕栽培写真

ご利用までの流れ

  1. お問い合わせ

    TEL:0957-47-8335

    担当者:サービス管理責任者 森

  2. ご相談・施設見学

    ご相談
    月~金の9:00~17:00までの時間で上記連絡先担当にご連絡ください。
    施設見学
    実際に施設をご見学いただき、相談したいことや希望する内容等をお伺いします。また、体験利用を行うことも可能です。体験を通して利用に関することを明確化します。

施設概要

施設長 宮川 孝
所在地 〒856−0806 長崎県大村市富の原1丁目1567-1
電話・FAX番号 TEL:0957-47-8335 / FAX:0957-47-8336
開設日 平成24年3月1日
利用定員
就労移行支援
6名
就労継続支援B型
14名
スタッフ数 5名
営業日 月曜日~日曜日(事前に事業所が指定した休日を除く)
営業時間 9:00~17:00