障がい者支援施設(生活介護・施設入所支援)・短期入所・日中一時支援
きぼうの里

生活する場も併せ持った24時間支援できる場所
日中は活動として、個別課題や集団活動に取り組みます。個別課題では本人の強みを生かした課題を提供し、見通しをたてて達成感を養います。また、集団活動では、ウォーキングや身体を動かすことによる体力作り、みんなで1つの作品を作り出す貼り絵やモザイクアートにも取り組んでいます。
生活の場も併せもっているので、毎日のADL、IADL支援の他に健康に関する支援(通院・服薬支援等)や生活にアクセントを加えるレクレーションとして、社会見学、ドライブ、外出支援、季節毎の行事(花見、キャンプ、秋祭り、クリスマス会など)を企画しています。
生活介護事業
みなさんがやりたい事を個々のペースで行い、「1日楽しかった」と笑顔で帰って頂けるようにレクリエーションや生産活動等、また季節を感じる外出支援や行事もたくさん行ないます。また、安心して生活(食事・排泄・入浴)できるように支援を行います。
営業日/営業時間 | 月~金 / 9:30~16:00 |
---|---|
利用定員 | 50名 |
送迎 | なし |
施設入所支援
施設に入所された方に、入浴や排泄、食事などの生活全般のサポートを行います。みなさんのリズムを大切にしながら、安心して過ごして頂きます。また、外出や活動へもたくさんあるので、楽しみながら生活して頂きます。
営業日/営業時間 | 年中無休/24時間 |
---|---|
利用定員 | 50名 |
対象者 | 成人 |
日中一時支援
受付時間 | 曜日・祝日を問わず。9:00~17:00 |
---|---|
営業日 | 年中無休 |
定員 | 5名 |
送迎 | なし |
サービス提供時間 | 宿泊を伴わない時間 |
短期入所
受付時間 | 曜日・祝日を問わず。9:00~17:00 |
---|---|
営業日 | 年中無休 |




ご利用までの流れ
-
お問い合わせ
TEL:0957-25-9021担当者:サービス管理責任者 森・白倉
-
ご相談・施設見学
- ご相談
- 月~金の9:00~17:00までの時間で上記連絡先担当にご連絡ください。
- 施設見学
- 実際に施設をご見学いただき、相談したいことや希望する内容等をお伺いします。また、体験利用を行うことも可能です。体験を通して利用に関することを明確化します。
施設概要
施設長 | 増田 勇三 |
---|---|
所在地 | 〒854-0093 長崎県諫早市本野町1549番14号 |
電話・FAX番号 | TEL:0957-25-9021 / FAX:0957-25-9022 |
開設日 | 昭和62年4月1日(長崎県指定 第4210400893号) |
利用定員 | 50名 |
スタッフ数 | 常勤25名・非常勤14名 |
事業内容 |
障害者支援施設(生活介護事業・施設入所支援事業)
|