社会福祉法人ことの海会
メニュー展開

お知らせ

セミナー開催情報「特性のある子の思春期への支援」

  • 児童発達支援
セミナー開催情報「特性のある子の思春期への支援」

発達に特性のある子ども達の思春期には、どのように寄り沿ってあげればいいでしょうか。 子どもから大人に移ろう時期、心身の変化に戸惑いを感じやすく不安な気持ちを抱くことも多くあります。

今回、子どもの思春期の理解を深めると共に適切な関わり方や 子ども達が安心して過ごせる環境作りについてお話いただきます。 子ども達に対して、私たちに何ができるのか地域の皆様と一緒に考えていければと思います。 学校・学童・放課後等デイサービス、お子様、お孫様のことでお悩みの方、地域の皆様たくさんのご参加をお待ちしております。

講師

長崎大学生命医科学域 准教授
永江 誠治先生

永江 誠治 先生プロフィール

宮崎県立看護大学 看護学部 看護学科を卒業後、東京の医療法人財団 青渓会駒木野病院で勤務 2007年から長崎大学大学院医歯薬学総合研究科にて、助教・准教授として勤務され 主に子どもの服薬に関する研究をされています。 また研究者としてだけではなく、育児放棄や虐待など、心に悩みや傷を抱えるこども達への ケアや保護者支援を行っており、長崎大学病院児童思春期精神科外来や児童発達支援、放課後 等デイサービス事業所である子どもメンタルサポートグループシェアハート等で支援者として も活動されています。

開催情報

日時 令和元年11月18日(月)
10:00~12:00(受付開始 9:20)
※講演会終了後、質疑応答の時間を設けております。
会場 大村市コミュニティセンター大会議室
長崎県大村市幸町25番地33
定員 150名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
参加費 500円 ※当日受付にてお支払いをお願いいたします。
裏面 ちらしのFAX申込み用紙、または下記フォームよりお申し込みください。
講演会お申し込みフォーム

「特性のある子の 思春期への支援」
ちらし・申込書(PDFファイル)
ダウンロード

会場アクセスマップ

お問合せ先

社会福祉法人ことの海会 ふわり久原
担当:吉丸
TEL:0957-47-5757
FAX:0957-47-5858